新型コロナウイルスの流行により業務のオンライン化が進み、パートナー同士で直接顔を合わせる機会も減少しています。
このオンライン化によって物理的な距離の影響も小さくなり、『GMOリサーチ』という1つの会社として、今後ますます東京⇄下関間の結束が深まっていくことが期待されます。
そのためにも、まずは下関オフィスに配属された新入社員のことを知ってみてはいかがでしょうか?ということで、オペレーション部配属の岩本さんに話を聞いてきました!
岩本さんのプロフィール
- 出身地:山口県宇部市
- 出身校:宇部高専の制御情報工学科
- 配属先:オペレーション部
- 好きな食べ物:紅茶、焼肉、ざるそば、甘いもの
- 趣味:紅茶、映画鑑賞、絵を描くこと、アイドル鑑賞(特にイ◯ラブの齊藤なぎさちゃんが好き)!
※ちなみに学生時代、パンが好きすぎてパン屋で5年間アルバイトをした経験がある。本人曰く、たくさんパンがもらえて幸せだったらしい(なんてかわいいエピソード・・・)
***
はじめに(雑談)
—今日は岩本さんについてたくさん質問していくつもりですので、よろしくお願いいたします!
岩本「こちらこそ、よろしくお願いします」
—岩本さんは、紅茶が好きなんですね。私は恥ずかしながら最近やっと飲めるようになったばかりで…よかったらスッキリめのオススメティーを教えてもらえませんか?
岩本「おばあちゃんが紅茶が好きで、小さい頃からよく飲まされていたので私もいつの間にか好きになっていました。今の時期でスッキリめなら、ミントティーがオススメです!」
—おしゃれなおばあちゃんだ。今年の夏はミントティーで決まりですね…!
それでは、本題に入っていきます〜!
高専女子としてC言語を学ぶ傍ら、絵に打ち込んだ学生時代
—早速ですが、高専ではどんなことを学んでいましたか?ちなみに私も高専出身なので、高専の女の子にはすごく親近感が湧いてしまいます。笑
岩本「確かに、高専は女子が少ないですもんね…!私は制御情報工学科という学科の出身で、C言語などのプログラミング言語やロボット制御などについて学んでいました。中学生の頃から絵を描くのが好きだったので、美術部に入っていました。」
—美術部!わたしは絵心が全くないので絵が上手な人は本当に尊敬してるんです。素朴な疑問すぎますが、どうして絵を描くのが好きなんですか?
岩本「・・・厚塗りって、ご存知ですか?」
—熱盛り!じゃなくて、厚塗り、ですか・・・初めて聞きました。
岩本「なんか色を重ねていくやつで。たぶん元々は油絵から生まれた手法なんですけど、今はデジタルでもできるようになっていて。全然関係ない色がまとまって綺麗になっていく過程がなんか好きで…」
—ほんとだ。色を重ねたら普通は汚くなってしまいそうなものなのに、すごく綺麗になるんですね。これはハマってしまう気持ちもわかる気がします。
オペレーション部での現在の業務
—今は入社4ヶ月目になりますが、どんなお仕事をされていますか?
岩本「わたしはオペレーション部という部署に配属されました。業務内容としては、お客様から届いた調査票通りにアンケート画面を作成し、実際にアンケートを配信〜クリーニングして、データをお客様に納品しています。
最近まではFS(※1)で画面作成や納品を行なっていたのですが、6月からSS(※2)業務の研修になって、結構ややこしい配信や設定も行なっていました。今はFS業務メインで頑張っています!」
—弊社の事業の肝となる部分ですね。大変だなあと感じる瞬間は・・・?
岩本「6月から始まったSS業務が結構大変で日々難しさを感じています。メインはFSですが、SS業務にもついていけるように毎日必死に頑張っています。笑」
—わたしもオペレーション部の研修を受けたことがありますが、どんなに複雑な画面作成でもミスが許されないので緊張しますよね。
(※1)フルサービスという、アンケート画面作成・アンケート案内配信・アンケートデータの回収・クリーニング、集計といった一連の工程を一貫して提供するサービスのこと。
(※2)サンプルサプライサービスという、画面作成やデータクリーニングなどはお客様側で実施し、サンプルの提供とアンケート配信をGMOリサーチが行うサービスのこと。
https://gmo-research.jp/service/japan-online/ss
GMOリサーチに興味を持ったキッカケ
—もともとGMOリサーチからの求人が、宇部高専に来ていたんですか?
岩本「そうですね。合同説明会なんかにも参加していたんですけど、中々ピンとくる企業がなくて。そんな時先生から配られた求人票で”GMOリサーチ”の名前を発見して、GMOって最近よく聞く名前だなーと思って。そこで興味を惹かれました。」
—それがGMOリサーチとの出会いだったんですね。そこから実際に応募するに至った理由とかってあったんですか?
岩本「業務内容を見て、面白そうな仕事だなあと思ったんです。色んな人が欲しがっているデータや調査結果を合法的に知ることができて、世論の傾向なんかも仕事をしながら自然に知ることができるなんて、楽しそう!と思いました。」
—なるほど!それじゃあ、今は希望通りの仕事をできていると。
岩本「はい!」
—元気な返事を聞くことができて、高専女子の先輩として、とっても安心しました。ちなみに面接はどうでした?
岩本「面接は・・・・話すのがあまり得意じゃないので、かなり大変でした・・・。笑 人事の方のサポート無しには入社できなかったと思っていて、すごく感謝しています。
最終面接は英語での応答もあって緊張マックスでしたが、無事入社できてよかったです!」
—大丈夫!英語面接はみんな緊張してます、きっと。笑
今後の目標
—これからどんな風に成長していきたいですか?
岩本「さっきお話ししたFSとSSの両方の業務をしっかり身に付けたいなと思っています。」
—どんどん戦力になっていきそうで、すごく頼もしいですね。そういえば、前回インタビューさせていただいた同期の酒井さん(https://www.wantedly.com/companies/gmo-research/post_articles/249816)が「高専卒の二人は覚えが早くて出来がいいから、自分も頑張らないと」ってすごく刺激を受けてましたよ。
岩本「え、ほんとですか!わたしは逆に酒井さんのことをすごいと思ってました。笑」
—おおー!お互いにリスペクトがある状態だなんて素晴らしいですね!
最後に、仕事以外で頑張りたいことはありますか?
岩本「体力をつけたいです・・・」
—ど、どういう意味ですか?笑
岩本「仕事が始まってから新しいことを学ぶ毎日なので、知らず知らずにうちにものすごく体力を消耗してしまってるのか、休日はずーっと寝てるんです。もっと色々出かけたりしたいのに。・・・ということで、今の目標は休日に遊べるくらいの体力をつけることです!笑」
—それだけ日々本気なんだなあって伝わってきて、とっても素敵だなと思いました。でも休日は大好きなアイドル鑑賞や絵描きにも時間を使ってリフレッシュして欲しいので、早く業務に慣れてくれることを願っています!
岩本「ありがとうございます。流石に体力なさすぎだと思うので、頑張ります」
—私も歩きながら喋ってるだけで息切れしちゃうので、一緒に頑張りましょう・・・!笑
それでは、お話し聞かせてくださってありがとうございましたー!!
***
新卒インタビュー第二弾は、下関オフィスでオペレーション部配属となった岩本さんにご登場いただきました!
記事には載せきれなかったのですが、取材中、漫画好きな私と同じく漫画好きな岩本さんで、漫画談義に花を咲かせることになりました・・・。
岩本さんとお話する機会があれば、ぜひ漫画のおすすめを聞いてみてください。
そしてもちろん私にも聞いてください(出しゃばる)。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!